我が家の不妊治療回顧録1【前書き】

我が家の不妊治療回顧録1 不妊治療

どうして不妊治療のブログをかくの?

我が家は長らく不妊治療を行ってきました。

最近子育て関連のブログで副収入を!とやましい気持ち(笑)ではじめましたが、
Yahooニュースのある記事を読み、我が家が経験した不妊治療のあれこれを書いてみよう
思い立ったんです。

というのも、その記事の内容は少子化に関する記事で、
読み手にもよるかもしれませんが、妊娠・出産・子育ては今の日本では罰ゲームです!
私としてはそんな風に受け取れる内容でした。

で、さらにショックを受けたのがコメント欄、
その記事の内容に賛同するコメントには良いね!が多く、
メリット・デメリットで妊娠・出産・子育てを酷評している物には
特に多くの良いね!
がついていました。

反対に、子育てはお金に換えがたい物が得られるなどの
妊娠・出産・子育てに対してのポジティブコメントには多くのBADボタンが
押されていました。(確かにネガティブな側面がある事は否定できませんが)

これが社会の総評とは思わないけれど、
とても悲しい・・・

我が家でも子供を授かるまでの道のりは
結構長く、家庭内不和、経済的不安、出口の見えない苛立ち等々・・・

ネガティブ要素満点の日々でした。
それでも諦めず(途中何回も心が折れていますが)続けた結果、

現在は2子に恵まれて、忙しい毎日を送らせてもらっています。

で何が言いたいかというと、

つらい体験をしたり、苦しい時間が多かったとしても、

子供のいる生活は喜びである!

と声を大にして言いたい!
妊娠・出産・子育てをネガティブに語る記事があるなら、
ネガティブ要素満点だけど幸せをつかむ記事があってもいいじゃん!

と思い書いてみる事にしました。
(不妊治療が上手くいったから書けるんでしょ?と言われたら
ごもっとも。 ハピーエンドだから書けるのです)

不妊治療自体を推奨したり、否定したりする気はありません。
そこは人それぞれで良いと思います。

ただ上手くいった時、いかなかった時に何を感じたかなど、
実際に体験した人間として紹介することで、
記事を読んでくれた誰かの参考になればと思っています。

夫側目線のブログです

ということで、書いているのは夫婦の夫の方です。

なので真に女性に寄り添った内容とはなれません。
その辺りはご了承願います。

逆に男性側だからこその視点でお話しできる事も有ると思います。
(私ばかりが大変で・・・その時夫が思っていたことは)みたいな感じ。

今思えば、妻側の大変さ、つらさは男性側とは比較にならないほど大きいです。

我が家の不妊治療の話は、妻が頑張ってくれた話です。
なのでこのブログの一番の目的は、
これから不妊治療を始める夫婦の旦那さんへ
私が失敗した事、こうすれば良かったと後悔している事を知ってもらって、

頑張っている奥さんに寄り添ってあげて欲しいという思いで書いています。

次回から時系列で不妊治療をスタートするまでの事を紹介予定です。

△△△嫁さんにこれよこせと良く言われてたやつです。△△△

▲▲▲次話はこちら▲▲▲